旅ごはんは下調べも大事!事前のひと手間でロスタイムが減らせるよ

ひとり旅

旅ごはん

交通手段と宿泊先の予約で脳をフル回転させたので、
小休止した後、今度は「食事」について考え始めました。

私は30代後半まで、
飲食店にひとりで入ったことがほぼありませんでした。

食事も映画もライブも、基本は誰かを誘うスタイル。
相手が見つからなければ行かない──そんな性格でした。

この行動が変わったのは、40代になってから。
きっかけは忘れましたが、
徐々にひとりでの楽しみ方を見つけられるようになりました。

今回のひとり旅は初チャレンジでしたが、
「ひとりご飯」への免疫はできていたので、
口コミを頼りに良さそうなお店を探すことに!

まずは、旅行中のご飯計画を立てました。

ホテルごはんとコンビニごはん

泊まったホテルのモーニングは1,650円とやや高め。
夜にひとりで外食するのも、少しハードルを感じたので、
朝食と夕食は「コンビニごはん」をホテルの部屋で食べることに!

その分、昼食はちょっと贅沢しようと決めました。

食事プランまとめ

おいしいもの食べたい!

今回立ち寄ったごはん屋さん

旅の楽しみのひとつ、「おいしいごはん」。
今回の京都旅では、事前にピックアップしていたお店を中心に、
さらに、偶然出会った素敵なお店にも立ち寄ることができました。
それぞれの体験を順にご紹介します!

1件目:京やさい料理 接方来 京都駅ビル店

駅ビル内をざっくり散策した後、立ち寄りました。

名前を書いて順番待ちスタイル。
数組が店前のベンチで待っていて、
15分ほどで呼ばれ、一人用カウンター席へ。

注文したのは、一番人気メニュー
「かご盛りおばんざい6種の大原御膳」。

京都ごはんを調べると必ず出てくる
「おばんざい」を、まずは押さえました!

京やさい料理 接方来 京都駅ビル店 人気メニュー「かご盛りおばんざい6種の大原御膳」

2件目:File natural food works

2日目のランチはここ!

下鴨神社を通り抜けて、
Googleマップを頼りに歩くこと10分。

15時を過ぎていたので、ランチ終了を覚悟して行きましたが、
ありがたく、食べることができました。

このお店、地元にあったら絶対通う!

お店の雰囲気も料理も最高で、
京都旅行でまた行きたい場所になりました。

やさしい唐揚げ定食で、ほっこりお昼ごはん

3件目:D&Department Kyoto / d食堂 京都

3日目のランチは、偶然の出会い!

京都駅へ向かう途中、
ふと左から呼ばれた気がして、
直感で進んだ先にこのお店が。

この日のメニューは、
ごま油や胡麻をふんだんに使ったランチ!

ごま好きの私にはたまらない一品でした。

さらに店内に置かれていた「畳に座れるけど正座しない椅子」。
これに一目惚れ!

帰宅後に調べたら、あまりに高価で手が出ませんでしたが(笑)、
旅の思い出がまたひとつ増えました。

ごま油や胡麻をふんだんに使ったランチ

いいご飯に出会った旅は、いい旅になる

今回は、事前に調べて行ったお店も、偶然入ったお店も、
どこも自分好みで、テンションもかなり上がりました!
お腹が満たされると、心も満たされる。
理想は「足の向くままにいいお店に出会う旅」だけど、
現実はそう簡単じゃないから──
これからも、ある程度下調べして出かけようと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました