100万円修行するつもりなかったのに、結果的に100万円修行達成しちゃった話|手数料0円ゴールドカードへの【招待状】

お金のこと

普段から現金を持ち歩くのが好きではなくて、クレジットカードやキャッシュレス決済が使えるお店では、必ずそちらを使うようにしていた私。

そんな私が、ある日突然、気がついたら「100万円修行」を達成し、年会費が永年無料になるゴールドカードを手に入れていたんです。

今回の記事では、その時の体験を皆さんにお話ししたいと思います。


まさか三井住友カードがメインになるとは…

もともと、私がメインで使っていたのはPayPayカードでした。

PayPayで支払えるお店がどんどん増えていたので、普段の買い物でポイントを貯めるには一番効率が良いと思っていたんです。

そんな中、SBI証券でつみたてNISAを始めることにしました。そこで調べたら、三井住友カードで決済するとポイントが貯まることを知ったんです。

でも、ゴールドカードの年会費5,500円を払ってまでポイントを貯めるメリットは感じられなかったので、年会費が永年無料の三井住友カードNLを、つみたてNISAの支払い専用として作りました。

この頃は、まさかこのカードがメインになるとは夢にも思っていませんでした。


VISAタッチ決済が生活を変えた!

状況が変わったのは、2024年に入ってから。

私の生活圏でも、スマホで使えるVISAタッチ決済が急激に普及しました。

PayPayだとアプリを立ち上げて…という手間がかかりますが、VISAタッチ決済はスマホをかざすだけで支払いが完了します。その手軽さが予想以上で、「こんなに簡単なの!?」と感動したんです。

そこから、メインの決済方法をPayPayからVISAタッチ決済に変え、自然とメインカードも三井住友カードNLになりました。

昔から、クレジットカードが使える支払いにはすべてクレジットカードを使う習慣があったので、普段の生活費から旅行の費用まで、どんどん利用額が積み重なっていきました。

突然届いた「招待状」

メインカードとして使い始めてしばらく経った頃、三井住友カードから1通のメールが届いたんです。

件名は「年会費永年無料ゴールドカードまでの達成状況のお知らせ【三井住友カード】」。

メールを開いてみると、そこには「年間100万円(税込)以上のご利用で、年会費永年無料で三井住友カード ゴールド(NL)へ切替えできます」と書いてありました。

この時、初めてそんなルールがあることを知ったんです!

その時点(6月)での累計金額は、すでに30万円を超えていました。「もしかして、達成できるんじゃない!?」と興奮したのを覚えています。


そして、あっけなく達成!

メールを受け取ってからは、もはや修行を意識するようになりました。

カードが使えるお店では、ほぼすべて三井住友カードNLで支払いました。結果、なんと4ヶ月もかからずに100万円を達成!

9月上旬に届いたメールの件名は、「【条件達成のお知らせ】ゴールドカードへ年会費永年無料でアップグレードのご案内【三井住友カード】」。

メールにあったリンクから申し込むと、即日審査が完了し、無事にゴールドカードに切り替わりました。

手数料を1円も払うことなく、通常カードからゴールドカードへアップグレードできた瞬間でした。


まとめ

この体験から学んだのは、必ずしも年会費を払ってゴールドカードから始める必要はないということです。

年会費無料のカードで普段の支払いを続けるだけで、無料でゴールドカードへの招待が届く可能性があることがわかりました。

ただし、注意点が一つあります。三井住友カードからのメールを受け取る設定は、必ずONにしておくべきです。招待メールを読み落としてしまうと、せっかくのチャンスを逃してしまうからです。

急いでゴールドカードにする必要がない方は、この方法を試してみる価値ありだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました